最新合格実績

IAA 開校から現在までの合格者数 6,345

全日本空輸 客室乗務員

M.Oさん/筑紫高等学校出身

高校が進学校だったため大学進学を考えていたのですが、航空業界の就職率が高いIAAへの進学を決めました。入学して良かったことは、航空業界に内定した先輩方や、そのサポートに長年携わってこられた先生方、そして同じ目標をもつ仲間が常に近くにいる環境だったので、入学した瞬間から就職活動を見据えて行動ができたことです。また私が一番変わったと思うところは言語化ができるようになったことです。言葉遣いや語順から相手にどう捉えられるかを意識しながらも、素直な気持ちを伝えることができるようになった事は面接にも活かされました。IAAに入学してから、就職活動から逆算して行動していたので不安を全て潰した状態で受験することが出来ました。先生方からの熱い言葉や一緒に涙を流した直前面接対策は一生忘れません。IAAで培った人間力を持って、私も先輩方のように視野が広く、常に相手の立場に立った行動ができる、この人になら頼りたいと思ってもらえるような客室乗務員になりたいと思っております。

ジェイエア 客室乗務員

O.Mさん/出水中央高等学校出身

高校時代にマナー講師として学院長先生が授業をされたのが、IAAを知ったきっかけです。そこからオープンキャンパスに参加し、IAA生の夢の為に一生懸命な姿をみて、ここでなら客室乗務員の夢を叶えられると確信し、入学を決めました。IAAで一番驚いた点は、企業説明会の多さです。航空会社の人事の方々がIAAまで来られるので、企業の良さを肌で感じることができました。この方たちに自分の想いを真っ直ぐに伝えたいと思い、就職活動中は「なぜこの会社か」「この会社じゃなきゃダメな理由」を何度も自分に問いかけ、毎日ノートに書き続けました。そして、IAAの友人や先生方、家族からの沢山の励ましの言葉をもらい、自信をもって第一志望の航空会社の面接に挑むことが出来ました。ずっと夢だった客室乗務員の内定を掴むことが出来たのは、支えてくれる人達がいたからこそ。今ある環境に感謝し、初心を忘れずに頑張っていきます!

ANAウィングス客室乗務員
フジドリームエアラインズ客室乗務員

A.Mさん/日本航空学園 日本航空高等学校石川出身

IAAを知ったきっかけはマツコ会議です。その後オープンキャンパスに参加し、先輩の強い思い、先生方の熱い気持ちに圧倒され入学を決めました。IAAには駄目な事はきちんと駄目だと指導してくださる先生方がいます。マンネリで自分に甘くなってしまいそうな時には、ハッとさせられ自分を振り返ることができました。また、インターンシップ制度で実際に航空会社の生の現場で多くの経験ができたことや、マレーシア航空のエアライン研修で本格的な客室乗務員の訓練を受けられたことは、就職活動に大変役立ったと思います。就職活動中は、たくさんの壁にぶつかり、何度も何度も落ち込むことがありましたが、「客室乗務員になりたい!」という思いの強さだけは誰にも負けないという自信がありました。その思いと先生方の熱い言葉に支えられ、内定を手にすることができました。入社したら“社内で私の事を知らない人がいない!”というくらい頼り甲斐のある、仲間たちの為にも汗を流せるような客室乗務員であり続けたいと思います。

日本トランスオーシャン航空 客室乗務員
JALスカイ九州 グランドスタッフ

H.Mさん/諫早商業高等学校出身

中学生の時に母の勧めでIAAを知り、その時からIAAへの進学を決めていました。高校受験の際には、「CAになりたいからIAAに行きたい、IAAに行きたいから英語科で頑張りたい」と宣言した程です。IAAに入学し1年次でのブラッシュアップ講座の模擬面接授業では、思うように発言できない時もありましたが、その度に同じ夢を持つIAAの仲間に助けられました。良いところも悪いところも本音で言い合える友人たちの存在は心強く、本番の面接でも大学生に怯むことなく等身大の自分を表現することができました。第一志望の航空会社の最終面接は笑いあり涙ありの面接でしたが、素直な気持ちを伝えることができ、自分らしくいることが内定を掴む決め手になったと思います。IAAでの学生生活で、客室乗務員になりたいという夢への本気度はより一層増し、沢山の経験をさせてくれた両親に絶対に内定通知で親孝行をしようと決めていました。これから大好きな航空会社で一期一会を大切に、仕事を楽しむ客室乗務員を目指します!

スターフライヤー客室乗務員
ANA福岡空港グランドスタッフ

S.Hさん/大口高等学校高等学校出身

インスタグラムでIAAを知り、すぐにオープンキャンパスに参加しました。そこで見た先輩方の礼儀や挨拶の声、航空業界への夢を本気で目指す姿に衝撃を受け、私の人間力を磨き上げることができるのはIAAしかないと思いました。私は進学校に通っていたので、高校の先生からは大学に行くことを勧められましたが、自分が信じた道を進みたいと思いIAAへの入学を決心しました。私のIAA入学時の目標は「自分の殻を破ること」でした。 高校時代は、緊張で声が震えてしまうような高校生でしたが、日々の授業や学校行事を経験する中で、人前で話すことに抵抗感が無くなり、堂々と話が出来るようになりました。就職活動中は、私を信じて応援してくれる家族や仲間、先生方の為にも絶対に内定を掴むという思いで必死に頑張り、受験本番では面接官の方に自分の思いを真っ直ぐ正直に伝えることができました。IAAには同じ夢を目指し、嬉しい時も辛い時も共に時間を過ごせるかけがえのない仲間がいます。私が目指すのは、目の前の人、目の前の目標に最善を尽くせる客室乗務員です。人間味溢れる接客で心の距離を縮めて、周りの人から信頼されるよう努力していきます。

ソラシドエア客室乗務員

S.Yさん/玉名女子高等学校出身

オープンキャンパスに参加し、先生方や同じ高校の先輩方のかっこいい姿を見て、航空業界に行くならここしかないと思い入学を決めました。入学前はネガティブ思考なところもありましたが、学院長先生の講話や仲間の明るさに影響を受け、いつの間にかポジティブ人間に変わっていました。IAAでは、諦めなければ絶対に夢は叶うということを実感しました。目標を達成するための環境が揃っていると思います。就職活動中うまくいかないこともあったのですが、そんな時に背中を押してくれたのは、仲間や先生、家族の応援してくれるひとつひとつの言葉です。内定を掴むまで絶対に諦めないと決め、必死に頑張りました。面接までに沢山準備をしていきましたが、最後は自分の気持ちを素直に伝えられたことが内定に繋がったと思います。身近な人をはじめ、お客様や仲間から信頼されるCAなれるよう、自分自身を磨いていきたいです。また、家族や今まで私を支えてくれた周りの方々に恥じない人間としても成長し続けます。

JALスカイ グランドスタッフ

S.Tさん/神村学園高等部出身

初めは、鹿児島でのオープンキャンパスに参加しました。絶対にCA・グランドスタッフになりたいという気持ちを自分の言葉で伝える先輩達の姿に感動し、IAAへの入学を決めました。IAAに入学して一番良かったと思うことは、いつも心強い仲間と先生方が傍にいることです。IAAでなければこんな素敵な仲間に出会えていなかったと思います。日々の学校生活では、とにかくチャレンジすることを心がけていました。自信がなくてもとにかくやってみる!出来なくて悔しくてもそこから成長に繋がると思い、努力を続けました。エントリーシートの添削も面接練習も繰り返し行い、「絶対に大丈夫」と言ってくださり、私よりも私のことを信じて本気で後押しをしてくださった先生方のお陰で、本番も自信をもって臨むことができたと思います。これからはグランドスタッフとして、空港の顔として、誇りを持ち、今までIAAの先輩方が築いてくださった伝統を次は私が繋ぎます!

ANA福岡空港グランドスタッフ

S.Tさん/玉名女子高等学校出身

初めて参加したオープンキャンパスで、熱い思いを伝えるIAA生と学生に真剣に向き合う先生方の姿に感動し、ここに来て私も変わりたいと思いIAAへの入学を決めました。入学してからの一番の変化は、「一度決めたことは最後までやり遂げる」ことができるようになったことです。いざ就職活動が始まってからは、不安で自分を見失いそうになることもありましたが、学院長先生からの「迷ったらやる」という言葉に何度も助けられ、今でも一番印象に残っています。そして何より、声を掛け合ってみんなで頑張ろう!という仲間たちと何度も何度も面接特訓に向き合ってくださる先生方の存在には感謝しかありません。自分の力だけでなく、周りの方の力のお陰で第一志望の航空会社のグランドスタッフに内定することができました。これからは、あなたがいてくれて良かったと思ってもらえるグランドスタッフになれるよう、人の為に全力を尽くしていきます。

JALスカイエアポート沖縄 グランドスタッフ
ANA沖縄空港 グランドスタッフ

S.Yさん/唐津商業高等学校出身

IAAを知ったきっかけは、通っていた高校で行われた学院長先生の講演です。その後すぐにオープンキャンパスに参加し、笑顔で優しいIAA生の姿を見て私にはここしかないと思いました。どんな時でも支え合い笑い合える最高の同期と出会え、IAAに入学して良かったと思っています。学校に行くと毎日笑って、笑って、笑いまくって、辛いことがあっても学校に行けば忘れてしまいます。また、入学前までは迷ったらやらない選択をしていましたが、学院長先生の「迷ったらやる」という言葉に背中を押され、今はこれまでの私には無かった行動力が身についてきたと実感しています。チャレンジを続けてきた結果、2社の航空会社から内定をいただくことができました。この内定を掴むことができたのもIAAだったからだと思っています。面接練習に何度も付き合ってくれる仲間や入学前から気にかけてくださる先生からの応援メッセージは今でも心に残っています。私の憧れでもある、笑顔が素敵でいつも全力なグランドスタッフになることが、私の目標です。

ANA沖縄空港 グランドスタッフ

U.Mさん/小禄高等学校出身

IAAでなら今までの自分とは大きく変われるだろう、ここで夢を叶えたいと思い入学を決めました。大学進学と悩んだこともありましたが、大学とは違いIAAには同じ夢を目指す仲間がいることがとても大きかったです。入学してから変わった事は人との関わり方と自立が出来た事です。相手が今どう思っているのか、何を求めているのかなどを考えて先を読む力を身に着けることができました。就職活動中に自信を無くした時には、周りの仲間がアドバイスをしてくれたり、紙いっぱいに私の良いところや前向きになれる言葉を書いて渡してくれたことなど、たくさんの支えがあって乗り越えることができました。第一志望の航空会社の最終面接では、「失礼いたします」というこの最初の一言に命をかけました。心から大好きであるということをしっかり伝えることが出来ました。志望動機を言った際は面接官の方から拍手をいただき、「貴社しか考えていません!」とはっきり自分の気持を伝えることができました。沖縄のグランドスタッフと言えば上間さんだよねと言われるような沖縄で1番のグランドスタッフになります。

韓進インターナショナルジャパン グランドスタッフ
アシアナスタッフサービス グランドスタッフ

K.Aさん/都城商業高等学校出身

コロナ禍の影響で、高校卒業後は一度就職しましたが、諦めきれず航空会社への合格率が高いIAAに入学を決めました。IAAには、同じ目標を持った仲間がいるので、情報共有ができることや、お互いの気持ちがわかり支え合えることができるので、とても心強いです。また、 チェジュ航空のインターンシップや、マレーシア航空で客室乗務員訓練を受講など、たくさんの貴重な経験ができました。入学当初は、人前に立つことや話すことが苦手でしたが、日々のブラッシュアップ授業を重ねることで自分の思いを言葉にして、人前でも自信をもって話すことができるように変わったと思います。特に意識していることは、常に笑顔でいることです。そして、インターンシップやアルバイトで培った韓国語と、日々のブラッシュアップの積み重ねが内定への決め手となったと思います。これからグランドスタッフとして、毎日の業務の中でひとつでも何か成長できることを見つけて、誰から見ても信頼され、頼られる存在になりたいです。

全日本空輸 客室乗務員

M.Oさん/筑紫高等学校出身

高校が進学校だったため大学進学を考えていたのですが、航空業界の就職率が高いIAAへの進学を決めました。入学して良かったことは、航空業界に内定した先輩方や、そのサポートに長年携わってこられた先生方、そして同じ目標をもつ仲間が常に近くにいる環境だったので、入学した瞬間から就職活動を見据えて行動ができたことです。また私が一番変わったと思うところは言語化ができるようになったことです。言葉遣いや語順から相手にどう捉えられるかを意識しながらも、素直な気持ちを伝えることができるようになった事は面接にも活かされました。IAAに入学してから、就職活動から逆算して行動していたので不安を全て潰した状態で受験することが出来ました。先生方からの熱い言葉や一緒に涙を流した直前面接対策は一生忘れません。IAAで培った人間力を持って、私も先輩方のように視野が広く、常に相手の立場に立った行動ができる、この人になら頼りたいと思ってもらえるような客室乗務員になりたいと思っております。



ジェイエア 客室乗務員

O.Mさん/出水中央高等学校出身

高校時代にマナー講師として学院長先生が授業をされたのが、IAAを知ったきっかけです。そこからオープンキャンパスに参加し、IAA生の夢の為に一生懸命な姿をみて、ここでなら客室乗務員の夢を叶えられると確信し、入学を決めました。IAAで一番驚いた点は、企業説明会の多さです。航空会社の人事の方々がIAAまで来られるので、企業の良さを肌で感じることができました。この方たちに自分の想いを真っ直ぐに伝えたいと思い、就職活動中は「なぜこの会社か」「この会社じゃなきゃダメな理由」を何度も自分に問いかけ、毎日ノートに書き続けました。そして、IAAの友人や先生方、家族からの沢山の励ましの言葉をもらい、自信をもって第一志望の航空会社の面接に挑むことが出来ました。ずっと夢だった客室乗務員の内定を掴むことが出来たのは、支えてくれる人達がいたからこそ。今ある環境に感謝し、初心を忘れずに頑張っていきます!



ANAウィングス客室乗務員
フジドリームエアラインズ客室乗務員

A.Mさん/日本航空学園 日本航空高等学校石川出身

IAAを知ったきっかけはマツコ会議です。その後オープンキャンパスに参加し、先輩の強い思い、先生方の熱い気持ちに圧倒され入学を決めました。IAAには駄目な事はきちんと駄目だと指導してくださる先生方がいます。マンネリで自分に甘くなってしまいそうな時には、ハッとさせられ自分を振り返ることができました。また、インターンシップ制度で実際に航空会社の生の現場で多くの経験ができたことや、マレーシア航空のエアライン研修で本格的な客室乗務員の訓練を受けられたことは、就職活動に大変役立ったと思います。就職活動中は、たくさんの壁にぶつかり、何度も何度も落ち込むことがありましたが、「客室乗務員になりたい!」という思いの強さだけは誰にも負けないという自信がありました。その思いと先生方の熱い言葉に支えられ、内定を手にすることができました。入社したら“社内で私の事を知らない人がいない!”というくらい頼り甲斐のある、仲間たちの為にも汗を流せるような客室乗務員であり続けたいと思います。



日本トランスオーシャン航空
客室乗務員
JALスカイ九州 グランドスタッフ

H.Mさん/諫早商業高等学校出身

中学生の時に母の勧めでIAAを知り、その時からIAAへの進学を決めていました。高校受験の際には、「CAになりたいからIAAに行きたい、IAAに行きたいから英語科で頑張りたい」と宣言した程です。IAAに入学し1年次でのブラッシュアップ講座の模擬面接授業では、思うように発言できない時もありましたが、その度に同じ夢を持つIAAの仲間に助けられました。良いところも悪いところも本音で言い合える友人たちの存在は心強く、本番の面接でも大学生に怯むことなく等身大の自分を表現することができました。第一志望の航空会社の最終面接は笑いあり涙ありの面接でしたが、素直な気持ちを伝えることができ、自分らしくいることが内定を掴む決め手になったと思います。IAAでの学生生活で、客室乗務員になりたいという夢への本気度はより一層増し、沢山の経験をさせてくれた両親に絶対に内定通知で親孝行をしようと決めていました。これから大好きな航空会社で一期一会を大切に、仕事を楽しむ客室乗務員を目指します!



スターフライヤー客室乗務員
ANA福岡空港グランドスタッフ

S.Hさん/大口高等学校高等学校出身

インスタグラムでIAAを知り、すぐにオープンキャンパスに参加しました。そこで見た先輩方の礼儀や挨拶の声、航空業界への夢を本気で目指す姿に衝撃を受け、私の人間力を磨き上げることができるのはIAAしかないと思いました。私は進学校に通っていたので、高校の先生からは大学に行くことを勧められましたが、自分が信じた道を進みたいと思いIAAへの入学を決心しました。私のIAA入学時の目標は「自分の殻を破ること」でした。 高校時代は、緊張で声が震えてしまうような高校生でしたが、日々の授業や学校行事を経験する中で、人前で話すことに抵抗感が無くなり、堂々と話が出来るようになりました。就職活動中は、私を信じて応援してくれる家族や仲間、先生方の為にも絶対に内定を掴むという思いで必死に頑張り、受験本番では面接官の方に自分の思いを真っ直ぐ正直に伝えることができました。IAAには同じ夢を目指し、嬉しい時も辛い時も共に時間を過ごせるかけがえのない仲間がいます。私が目指すのは、目の前の人、目の前の目標に最善を尽くせる客室乗務員です。人間味溢れる接客で心の距離を縮めて、周りの人から信頼されるよう努力していきます。



ソラシドエア客室乗務員

S.Yさん/玉名女子高等学校出身

オープンキャンパスに参加し、先生方や同じ高校の先輩方のかっこいい姿を見て、航空業界に行くならここしかないと思い入学を決めました。入学前はネガティブ思考なところもありましたが、学院長先生の講話や仲間の明るさに影響を受け、いつの間にかポジティブ人間に変わっていました。IAAでは、諦めなければ絶対に夢は叶うということを実感しました。目標を達成するための環境が揃っていると思います。就職活動中うまくいかないこともあったのですが、そんな時に背中を押してくれたのは、仲間や先生、家族の応援してくれるひとつひとつの言葉です。内定を掴むまで絶対に諦めないと決め、必死に頑張りました。面接までに沢山準備をしていきましたが、最後は自分の気持ちを素直に伝えられたことが内定に繋がったと思います。身近な人をはじめ、お客様や仲間から信頼されるCAなれるよう、自分自身を磨いていきたいです。また、家族や今まで私を支えてくれた周りの方々に恥じない人間としても成長し続けます。



JALスカイ グランドスタッフ

S.Tさん/神村学園高等部出身

初めは、鹿児島でのオープンキャンパスに参加しました。絶対にCA・グランドスタッフになりたいという気持ちを自分の言葉で伝える先輩達の姿に感動し、IAAへの入学を決めました。IAAに入学して一番良かったと思うことは、いつも心強い仲間と先生方が傍にいることです。IAAでなければこんな素敵な仲間に出会えていなかったと思います。日々の学校生活では、とにかくチャレンジすることを心がけていました。自信がなくてもとにかくやってみる!出来なくて悔しくてもそこから成長に繋がると思い、努力を続けました。エントリーシートの添削も面接練習も繰り返し行い、「絶対に大丈夫」と言ってくださり、私よりも私のことを信じて本気で後押しをしてくださった先生方のお陰で、本番も自信をもって臨むことができたと思います。これからはグランドスタッフとして、空港の顔として、誇りを持ち、今までIAAの先輩方が築いてくださった伝統を次は私が繋ぎます!



ANA福岡空港グランドスタッフ

S.Tさん/玉名女子高等学校出身

初めて参加したオープンキャンパスで、熱い思いを伝えるIAA生と学生に真剣に向き合う先生方の姿に感動し、ここに来て私も変わりたいと思いIAAへの入学を決めました。入学してからの一番の変化は、「一度決めたことは最後までやり遂げる」ことができるようになったことです。いざ就職活動が始まってからは、不安で自分を見失いそうになることもありましたが、学院長先生からの「迷ったらやる」という言葉に何度も助けられ、今でも一番印象に残っています。そして何より、声を掛け合ってみんなで頑張ろう!という仲間たちと何度も何度も面接特訓に向き合ってくださる先生方の存在には感謝しかありません。自分の力だけでなく、周りの方の力のお陰で第一志望の航空会社のグランドスタッフに内定することができました。これからは、あなたがいてくれて良かったと思ってもらえるグランドスタッフになれるよう、人の為に全力を尽くしていきます。



JALスカイエアポート沖縄
グランドスタッフ
ANA沖縄空港 グランドスタッフ

S.Yさん/唐津商業高等学校出身

IAAを知ったきっかけは、通っていた高校で行われた学院長先生の講演です。その後すぐにオープンキャンパスに参加し、笑顔で優しいIAA生の姿を見て私にはここしかないと思いました。どんな時でも支え合い笑い合える最高の同期と出会え、IAAに入学して良かったと思っています。学校に行くと毎日笑って、笑って、笑いまくって、辛いことがあっても学校に行けば忘れてしまいます。また、入学前までは迷ったらやらない選択をしていましたが、学院長先生の「迷ったらやる」という言葉に背中を押され、今はこれまでの私には無かった行動力が身についてきたと実感しています。チャレンジを続けてきた結果、2社の航空会社から内定をいただくことができました。この内定を掴むことができたのもIAAだったからだと思っています。面接練習に何度も付き合ってくれる仲間や入学前から気にかけてくださる先生からの応援メッセージは今でも心に残っています。私の憧れでもある、笑顔が素敵でいつも全力なグランドスタッフになることが、私の目標です。



ANA沖縄空港 グランドスタッフ

U.Mさん/小禄高等学校出身

IAAでなら今までの自分とは大きく変われるだろう、ここで夢を叶えたいと思い入学を決めました。大学進学と悩んだこともありましたが、大学とは違いIAAには同じ夢を目指す仲間がいることがとても大きかったです。入学してから変わった事は人との関わり方と自立が出来た事です。相手が今どう思っているのか、何を求めているのかなどを考えて先を読む力を身に着けることができました。就職活動中に自信を無くした時には、周りの仲間がアドバイスをしてくれたり、紙いっぱいに私の良いところや前向きになれる言葉を書いて渡してくれたことなど、たくさんの支えがあって乗り越えることができました。第一志望の航空会社の最終面接では、「失礼いたします」というこの最初の一言に命をかけました。心から大好きであるということをしっかり伝えることが出来ました。志望動機を言った際は面接官の方から拍手をいただき、「貴社しか考えていません!」とはっきり自分の気持を伝えることができました。沖縄のグランドスタッフと言えば上間さんだよねと言われるような沖縄で1番のグランドスタッフになります。



韓進インターナショナルジャパン
グランドスタッフ
アシアナスタッフサービス
グランドスタッフ

K.Aさん/都城商業高等学校

コロナ禍の影響で、高校卒業後は一度就職しましたが、諦めきれず航空会社への合格率が高いIAAに入学を決めました。IAAには、同じ目標を持った仲間がいるので、情報共有ができることや、お互いの気持ちがわかり支え合えることができるので、とても心強いです。また、チェジュ航空のインターンシップや、マレーシア航空で客室乗務員訓練を受講など、たくさんの貴重な経験ができました。入学当初は、人前に立つことや話すことが苦手でしたが、日々のブラッシュアップ授業を重ねることで自分の思いを言葉にして、人前でも自信をもって話すことができるように変わったと思います。特に意識していることは、常に笑顔でいることです。そして、インターンシップやアルバイトで培った韓国語と、日々のブラッシュアップの積み重ねが内定への決め手となったと思います。これからグランドスタッフとして、毎日の業務の中でひとつでも何か成長できることを見つけて、誰から見ても信頼され、頼られる存在になりたいです。

合格実績

2023年3月〜現在 合格実績 263名 キャビンアテンダント127名 グランドスタッフ 126名 その他業界 10名
2023年3月〜現在 合格実績 263名 キャビンアテンダント127名 グランドスタッフ 126名 その他業界 10名

主な就職企業

国内キャビンアテンダント
日本航空 全日本空輸
スカイマーク フジドリームエアラインズ
ソラシドエア オリエンタルエアブリッジ
IBEXエアラインズ ジェイ・エア
スターフライヤー 日本トランスオーシャン航空
Peach AIRDO
ジェットスター・ジャパン スプリング・ジャパン
ZIP AIR ANAウイングス
琉球エアコミューター 日本エアコミューター
天草エアライン  
 
外資キャビンアテンダント
キャセイパシフィック航空 チャイナエアライン
カタール国営航空 シンガポール航空
エバー航空 中国南方航空
中国国際航空 マカオ航空
エティハド航空 中国東方航空
スクート マレーシア航空
フィリピン航空 香港ドラゴン航空
スターラックス航空 クエート航空
 
グランドスタッフ
アシアナスタッフサービス CKTS
ドリームスカイ名古屋 JALスカイ
JALスカイ九州 JALスカイエアポート沖縄
広電エアポート スイスポートジャパン
西鉄エアサービス ANA沖縄空港
ANAエアポートサービス ANA成田エアポートサービス
福岡空港サービス 鈴与エアポート
羽田空港サービス 羽田タートルサービス
JALスカイ札幌 ANA新千歳空港
JALスカイ大阪 Kスカイ
韓進インターナショナル ANAエアサービス松山
両備スカイサービスカンパニー 石見エアサービス
FMG 奄美航空
 
その他
リッツ・カールトン JR九州
はとバス トヨタカローラ
クイーンビートル ソラシドエア総合職
パレスホテル コンラッド・ホテルズ&リゾーツ
ディズニーワールド ザ・カハラ・ホテル&リゾーツ
ハレクラニ ホテル JALナビア
ANAテレマート にしけい
星野リゾート ザ ギンザ
商船三井クルーズ ホテル日航
京都ホテル  
国内キャビンアテンダント
日本航空
全日本空輸
スカイマーク
フジドリームエアラインズ
ソラシドエア
オリエンタルエアブリッジ
IBEXエアラインズ
ジェイ・エア
スターフライヤー
日本トランスオーシャン航空
Peach
AIRDO
ジェットスター・ジャパン
スプリング・ジャパン
ZIP AIR
ANAウイングス
琉球エアコミューター
日本エアコミューター
天草エアライン
外資キャビンアテンダント
キャセイパシフィック航空
チャイナエアライン
カタール国営航空
シンガポール航空
エバー航空
中国南方航空
中国国際航空
マカオ航空
エティハド航空
中国東方航空
スクート
マレーシア航空
フィリピン航空
香港ドラゴン航空
スターラックス航空
クエート航空
 
グランドスタッフ
アシアナスタッフサービス
CKTS
ドリームスカイ名古屋
JALスカイ
JALスカイ九州
JALスカイエアポート沖縄
広電エアポート
スイスポートジャパン
西鉄エアサービス
ANA沖縄空港
ANAエアポートサービス
ANA成田エアポートサービス
福岡空港サービス
鈴与エアポート
羽田空港サービス
羽田タートルサービス
JALスカイ札幌
ANA新千歳空港
JALスカイ大阪
Kスカイ
韓進インターナショナル
ANAエアサービス松山
両備スカイサービスカンパニー
石見エアサービス
FMG
奄美航空
 
その他
リッツ・カールトン
JR九州
はとバス
トヨタカローラ
クイーンビートル
ソラシドエア総合職
パレスホテル
コンラッド・ホテルズ&リゾーツ
ディズニーワールド
ザ・カハラ・ホテル&リゾーツ
ハレクラニ ホテル
JALナビア
ANAテレマート
にしけい
星野リゾート
ザ ギンザ
商船三井クルーズ
ホテル日航
京都ホテル